数値計算用コード
鉱物物性シミュレーションコード

量子力学に基づく第一原理電子状態計算法の理論シミュレーションを用いて超高温高圧状態下での物性を予測する計算コード群。多成分系を扱える多配置サンプリング法,鉄酸化物系を扱えるフォノン計算手法などの独自開発コードを含む。
数値流体シミュレーションコード

地球・惑星内部のダイナミクスを再現する数値流体力学・連続体力学に基づくシミュレーションコード群.二次元箱型から三次元球殻まで,種々の形体に応じた最適・高速実行のプログラムを独自開発するとともに,地球シミュレータなど外部スーパーコンピュータでの使用コードも開発。
センター合成のナノ多結晶ダイヤモンド(ヒメダイヤ)
世界最硬物質「ヒメダイヤ」
ナノスケールのダイヤモンド結晶の集合体である「ヒメダイヤ」は2003年に合成に成功し,その硬度は天然ダイヤモンドを凌ぎ,文字通り世界で最も硬い物質。初期は1mm程度の大きさであったが,技術開発・改良により,現在では1cmクラスを安定合成する事が可能となっている。
ヒメダイヤの高圧装置への応用:大型化により,種々の高圧装置への応用が可能になっている。ダイヤモンドアンビル,マルチアンビル,ドリッカマー装置など様々な高圧装置用での利用に対応したレーザー加工を共同利用・研究参加者の要請に応じて行い,さらなる超高圧発生技術開発やヒメダイヤ使用高圧装置を用いた研究に供する。
加工装置・その他の特徴ある装置
■ 超音波加工機(日本電子工業(株), UM-150CS)
■ 高温雰囲気炉① 大型炉(中外プロックス(株), ATCM50-100/1700, MAX 1700℃)
■ 高温雰囲気炉② 小型炉((株)ニッカトー, TS-4B06, MAX1850℃)
■ マイクロビッカース硬度計(島津製作所, HMV-G21DT)
■ 自動パーツ加工機(Roland, CAMM-3, MDX-540, MDX-40a)
■ 大型平面研磨盤(黒田精工, GS-BMHF)
■ 精密ボール盤(土佐テック, JIG-3M-1)
■ コンターマシン(Luxo, V-33)
■ 自動研磨機(Buehler, EcoMet3000)
■ ファイバーレーザー加工装置① DAC用(日本オプテル(株), FL-LM 01)
■ ファイバーレーザー加工装置② MA用(MIYACHI, ML-7111A)
■ ダイヤモンド研磨機((株)シンテック, MCBS-320)
■ 大型NCタッピング装置(Mectron, MTV-T310; KIRA, PCV-30)
■ CCD形状観察装置(KEYENCE, VHX-2000)